こんにちは。
日中はニット一枚でも過ごせる陽気ですが、
朝晩が冷えるようになり、先週は霜が降りた日もあり、
冬へのカウントダウンが始まった感がありますね。

先週末、ふと思い立ち、お弁当をもって昇仙峡へ行ってきました。
紅葉シーズンとあって、昇仙峡は駐車場は列をつくっていました。

なので、昇仙峡を通り過ぎ、金櫻神社へ行ってみました。
ここまでくると昇仙峡ほど混みあうこともなく駐車場も待つことなく停められます。
石段にイチョウの黄色い葉が落ち、秋を感じます。



近隣には、子授けで有名な夫婦木神社もあります。
昇仙峡付近は、甲府市内といえど、山の方ですので市内よりも冷えます。
この日も、ふらっとニット1枚で行ってしまったので少し冷えました。
羽織るものがあるとよいかと思います。
また、たまに当組合のレンタサイクルで昇仙峡まで行けるのか
とお問合せをいただくことがありますが、
昇仙峡までの道は、険しい坂道をのぼりますのでバッテリーがもつかどうかは保証できかねます。
バスやタクシーなどで行かれることをお勧めしています。
日中はニット一枚でも過ごせる陽気ですが、
朝晩が冷えるようになり、先週は霜が降りた日もあり、
冬へのカウントダウンが始まった感がありますね。

先週末、ふと思い立ち、お弁当をもって昇仙峡へ行ってきました。
紅葉シーズンとあって、昇仙峡は駐車場は列をつくっていました。

なので、昇仙峡を通り過ぎ、金櫻神社へ行ってみました。
ここまでくると昇仙峡ほど混みあうこともなく駐車場も待つことなく停められます。
石段にイチョウの黄色い葉が落ち、秋を感じます。



昇仙峡付近は、甲府市内といえど、山の方ですので市内よりも冷えます。
この日も、ふらっとニット1枚で行ってしまったので少し冷えました。
羽織るものがあるとよいかと思います。
また、たまに当組合のレンタサイクルで昇仙峡まで行けるのか
とお問合せをいただくことがありますが、
昇仙峡までの道は、険しい坂道をのぼりますのでバッテリーがもつかどうかは保証できかねます。
バスやタクシーなどで行かれることをお勧めしています。