甲府のたび/甲府ホテル旅館協同組合

緑の山々と 武田の歴史漂う「甲斐浪漫」 甲州名物果物の王国「甲州のたび」

2018年03月

こんにちは。昨日今日と暖かい日が続き、桜も満開です。
IMGP8350

武田通りの桜並木も、足元に菜の花が置かれ、
春らしいパステルカラーで彩られています。
IMGP8348

見上げても見下ろしても、どこを見ても綺麗です。
桜の時期は、交通量も増えますので、撮影される際は十分にお気を付けくださいね。
IMGP8346
そして、是非レンタサイクルで武田通りを走ってみてください🚲
陽気が良く、景観もよいこの時期は、お勧めです♪


IMG_00993/26 サドヤワイナリー
先週、桜の開花宣言が出され、いよいよ甲府にも春がやってきました。
桜が咲き始めるとうきうきしますね。


IMG_00913/25 舞鶴城公園
昨日25日日曜日の時点では、舞鶴城公園の桜はあと少し、という感じでしたので、桜アンパンでお花見気分を味わいました
今日通りかかると、ピンク色に染まりつつありました。
桜は、開花宣言が出るとあっという間ですね。

お花見や散策に良い季節となってきましたが、甲府は夜が冷えます。
トレンチコートなど羽織物をお忘れなく。


IMG_0101たんぽぽと旅の介
ぼくも小さい春みつけたよぉ~ 旅の介

 山梨県立大学の学生さんたちが、授業の一環として甲府市中心街の路地横丁の飲食店を取材し、冊子を発行しました。
DSC_0112

 甲府にいらした際には、昭和の雰囲気あふれる各店で、居合わせた人とお酒を酌み交わしてはいかがでしょうか。
 冊子は、当組合のホテル・旅館のフロントに設置してありますので、ぜひご活用ください。

旅の介です
今日は「愛宕山こどもの国」を紹介しま~す
image122
こちらは、JR甲府駅から車で約10分のところにあります。

ここ愛宕山エリアはウォーキングにも適した場所で
こ~んなマップを見つけたワン

image1


「山梨県立科学館」もあります。
image1555
プラネタリウムや楽しい企画展が開催されているよ!

image1666
残念だけど、僕はここまで・・・。

image1
僕も行きたいよぉぉぉ

春休みは駐車場(200台)が混みあうので
路線バスを利用する方法もあるよ♪
詳しくはホームページを参考してね!

旅の介

どうもどうも、旅の介です。
みなさん、僕のこと、忘れていませんか?!
僕もお仕事してるんですよ!(たまには)

さて、僕はどこにいるでしょうか。

IMG_0014旅の介



正解は、武田神社でーす!
ここには、武田氏三代の居館がありました
躑躅ケ崎館跡とも言われているよ

近くには信玄火葬塚や甲府五山の一つ円光院もあるよ
IMG_9867武田の杜
トレイルランの大会のコースの一部にもなる
武田の杜もあったりするんだワン

周辺を巡るのには
当組合のレンタサイクルが便利!
(武田の杜は自転車では行けないよ!)


さて
IMG_0015ジュエリー展
甲府駅南口から徒歩5分程度のジュエリーミュージアム
ここで、甲府のジュエリーブランドkoo-fuuの
コレクション展が開催中だワン!
いってみろし~

このページのトップヘ