甲府のたび/甲府ホテル旅館協同組合

緑の山々と 武田の歴史漂う「甲斐浪漫」 甲州名物果物の王国「甲州のたび」

2018年01月

先日の竜電関の活躍に興奮冷めやらぬ山梨県民ですが、
甲府市役所にこんなパネルが!
市役所
おめでたいことはみんなでお祝いしたいですよね♪♪

竜電サイン
市役所内には、竜電関のサインとお写真が飾られていました。
お相撲さんって大きな手ですね!

甲府市役所は、甲府駅から徒歩5分圏内ですので
観光やビジネスで来られた方も足を運んでみてはいかがでしょうか。
ちなみに市役所の展望室からの眺めは見事ですよ!

先月運行開始した新型スーパーあずさ(E353系)
IMGP7588
漏れなく鉄道好きな男児を連れて乗ってきました。

シートの真ん中の肘置きが上に上がり、
なおかつ境目の段差がほとんどないので、
大人二人に子どもの3名座っても窮屈に感じない
子連れには嬉しいシート。
また、大型の荷物を置くスペースがある車両があり、
ベビーカーも置き場所に困りません。

新宿まで約2時間のかいじと比べ、スーパーあずさは約1時間半。
以前のスーパーあずさはとにかく揺れて酔った記憶しかありませんが、
新型は揺れず快適に過ごせましたので、
ビジネスの方も観光の方も甲府へ気軽にお越しいただけます。

甲府駅からは当組合のレンタサイクルが便利です♪
レンタサイクルお問合せは当組合まで
甲府ホテル旅館組合
電話 055-222-9733
メール info@kofu-tabi.jp



山梨県甲府市出身の竜電関が敢闘賞を受賞されました
おめでとうございます!
県勢力士としては、新入幕の三賞は初の快挙とのこと!

先月、甲府大使を委嘱され、
郷土の力士としてご活躍を期待されている竜電関。
初場所の土俵入りで披露された甲州印伝の化粧まわしの渋くて素敵でした。

甲州印伝といえば、昔ながらの伝統的な柄だけでなく、
今は紫陽花柄、ハイヒール柄などかわいい柄がたくさんあります。
私もぞうさん柄の名刺入れを愛用してます。
一度ご覧になってみてくださいね。


tabinosuke
おはようございます!
甲府は-7度と寒い朝を迎えております。

今年は戌年ということで
特別スタッフとして勤務することになりました
甲府 旅ノ介(こうふ たびのすけ)と申します!
一年間ワンダフルな情報をお届けしますので
どうぞよろしくおねがいします

旅ノ介

本日は、最低気温-5度ですが日差しがあたたかくおだやかな朝を迎えた甲府です。
一昨日降った雪も解けて、日陰に少し残る程度となりました。

IMGP7560こちらはなんでしょう?

正解は、菜の花です。

武田神社から甲府駅へのびている武田通り沿いには桜が植えられていますが、
毎年桜の木の下に菜の花のプランターが置かれます。
桜の開花時期になると、武田通りは頭上はピンク、足元にはイエローの2色に染まります。
武田神社の階段をあがったところから見下ろすとなんとも素敵な景色です。

甲府では、まだまだ寒いこんな時期から春を迎える準備をしています。


また、桜の開花時期にはレンタサイクルで武田通りを走ってみてください。
レンタサイクルは宿泊されていない方もご利用いただけます。
事前予約店、駐車場利用可能店もございますので、お気軽に当組合までお問合せくださいませ。

レンタサイクルお問合せ先
甲府ホテル旅館組合 055-222-9733

このページのトップヘ