甲府のたび/甲府ホテル旅館協同組合

緑の山々と 武田の歴史漂う「甲斐浪漫」 甲州名物果物の王国「甲州のたび」

「甲府のたびブログ」は甲府近隣にある観光ホテル・旅館とビジネスホテルが運営する「甲府ホテル旅館協同組合」が主催しております。甲府周辺の宿泊に関する情報発信をメインにビジネス・ご旅行のお手伝いができたら幸いです。
http://www.kofu-tabi.jp/

おはようございます。
今朝の甲府はとても寒く、なかなか部屋の温度も上がらず凍えました。

酒折駅から5分のところにある不老園が2月1日に開園しました。
不老園2

自然の傾斜を生かした遊歩道には約30種類、約2千本の梅の木があります。
今年は、1月からの厳しい冷え込みで早咲きの梅も一、二分咲きの状態ですが、
不老園5ロウバイは、早くもかぐわしい香りを漂わせています。
見ごろは、二月下旬から三月中旬の見通しだそうです。

不老園3
園内には、杖も用意されておりますので傾斜を上るのに不安な方も安心です。

BlogPaint天候が良ければ富士山も望めます。
ぜひ、梅と富士山の共演をみにいらしてくださいね。



おはようございます。
自宅の窓ガラスが一面窓氷で覆われた寒い朝を迎えた甲府です。
本日は、最低気温ー6度ということで空気もピリッとしています。

県内学校の受験を控え、県外から甲府へ来られる方は何を着ていけばよいのか思案されている方もいらっしゃるのではないでしょうか。
30代女の個人的な服装ですが・・・

雪の日、極寒の日(最低気温-10度などと予報が出る日)
極寒コーデ
外に出ないとわかっている日は、ロンTではなく、カーディガンにして脱ぎ着がしやすいようにしてます。

最低気温がー5度前後の甲府でいうと普通の冬の日は、
冬コーデ
こんな感じとなります。
私は、おしゃれ<防寒なのでこのような服装ですが、まちゆく女子高生は生足にソックスですし、女子大学生もパンツの下にタイツも履くことなく足首みえていたりします。
おしゃれ云々は別として、上記のような服装ですと冬の甲府でも寒さに負けず楽しく過ごせるかと思います。ご参考までに

こんにちは。
朝、霜柱を踏むのが楽しい2月の甲府です。

カステラ紅梅というお菓子はご存知でしょうか。
ソフト紅梅、葡萄紅梅なんていう名前でも見かけます。
昔からあるお菓子で、よく祖母が買ってきてくれたことを思い出します。
紅梅
そんなカステラ紅梅の中でも、甲府市美咲にある竹川菓子店のカステラ紅梅は早く買いに行かないと売り切れてしまう程の人気だそうで。
場所は当組合のKKR甲府ニュー芙蓉の近くです。
甲府市観光課さんで出している「甲府でしかできないこと」にも掲載されています。
差し入れをいただき、思い出の紅梅よりも柔らかくそのおいしさに驚きました。
甲府にいらした際はぜひ。



おはようございます。
すっかり市内の雪も解け、
冬のピリっとした空気が気持ちの良い日です。

2月3日は節分でしたね。
甲府では、がらがらという大きなおせんべいの中におもちゃが入っているお菓子が節分限定で販売されます。
がらがらコレです。

おせんべいを思い切ってパリンを割って、中身のお菓子を取り出します。
おもちゃは、男の子用女の子用があります。
おもちゃのほかに鈴も入っているのが甲府の伝統だそうです。

来年の話をすると鬼が笑うといいますが、
来年の節分には甲府へおいでくださいね。



おはようございます。
レンタサイクルは本日営業再開します。
日陰の道等まだ雪が残っていたり凍っていたりしているところがあるかもしれませんのでご注意くださいませ

本日は節分ですね。
きり山椒切山椒というお菓子はご存知ですか??
山梨県でも国中と呼ばれる地域(甲府市、甲斐市、中央市、昭和町)で好まれているお菓子で、
特に節分になると邪気払いの意味合いで(所説あるようですが)食べられます。

甘いおもちのような柔らかいお菓子で山椒の香りがするなんとも不思議なお菓子です。
和菓子屋さんやお豆屋さん、スーパーでも販売しておりますので山梨にお越しの際は召し上がってみてはいかがでしょうか。

おはようございます。

2
昨夜降っていた雪は、降り始めに雨が降っていたせいなのか
もう路面にはあまり残っておりませんが、
本日は、レンタサイクル休業となりますのでご了承くださいませ。

気温も、先週の寒波に比べるとそれほど寒くはありません。
ちなみに、私は、気温や天候によってアウターを使い分けていますが
最低気温がー5度より低い日や雪の日はダウンコートを着ています。
ウールのコートだと凍えます。
県外からお越しになる方は、服装をご注意くださいね。


~旅の介はサボリ体力温存中です~
こたつ
こたつでのんびりしましょ~よぉ~


富士の介3
山梨県のブランド魚、富士の介の試食会へ行ってきました。
お父さんがキングサーモン、お母さんがニジマスの掛け合わせで生まれた富士の介くん。
富士の介という名前は昨年11月に一般から応募された3163点の中から選ばれました。
3年で約70cm体重3キロにもなるそうで!
人でいうと、新生児の体重で、身長は1歳の子どもくらいですね。

富士の介
試食会に出されたメニューは10種類。
会場で試食された方々が口々に、臭みもなく淡泊すぎず美味しいとおっしゃっていました。

富士の介2
富士の介は、2020年には流通スタートだそうです。
その際は、是非山梨へ食べにいらしてくださいね。



このページのトップヘ